初心者FXの記事一覧
-
FXの最大の魅力は「売りからでも、買いからでも入ることが出来ること」ですが、「まず売って、の意味がわからない」とFXビギナーの方、特に株式投資などを経てFXへ参入してきた方は思うんだそう。 確かにカスタマーサポートへもたまに「とりあえず買...
-
投資は「勝つ」ことも大事ですが、「負けない」ことももちろん大事です。 そのためにも一番避けたいのは「ロスカット」です。たまに「最悪、ロスカットがあるから......」とロスカット頼みになっている人もいますが(汗)、なるべく自身でコントロー...
-
FXならではの特徴であるスワップポイント。 今でも、高金利通貨の取引では結構な額のスワップポイントが入ってきます(もちろん、スワップポイントが-の場合は出ていきます)。高金利通貨についてはこちらで詳しくご案内しています。 さて、このスワッ...
-
FXの魅力といえば、土日をのぞく24時間いつでも取引が出来るところ! つまり、チャンスはいつでもゴロゴロと転がっているわけです。とはいえ、1日中、パソコンの前にかじりついているわけにもいかず、かと言って、変なタイミングで参加するのもなかな...
-
国内FXと違って、海外FXではブローカーにごとに異なる取引ツールを使っていないのが良い点ですよね。どこの会社もMT4です(cTraderやMT5などももちろんありますが)。MT4の使い方を一度しっかりと覚えてしまえば、どこの会社でも同じよ...
-
土日を除く24時間、いつでも取引できるのがFXの魅力でひとつです。★そもそも、FXの魅力とは? しかし、実は国内FX、海外FX問わず、完全に24時間取引可能ではないブローカーがほとんどですので、少し注意をした方が良いかもしれません。「メン...
-
初めてFX取引をする際、「あれ、どうなんだろう?でも、こんなこと聞くの恥ずかしい!?」みたいな疑問っていっぱいありますよね。取引をするにつれ、だんだんとそれらは「当たり前」にはなっていくのですが、わからないことはどんどん聞いちゃった方がい...
-
海外FXの場合、追証(追加証拠金)制度がないため、例え残高がマイナスになっても、その分を払うことはありません。 一方で、国内FXでは追証があるのは有名ですね。ところで、この追証って払わないとどうなるか知っていますか? 調べたところによると...
-
突然ですが、皆さんレバレッジ何倍くらいでFX取引をされていますか? 海外FXの場合、だいたい200倍くらいでしょうか?ご存じの方も多いかと思いますが、新しい年ということで(笑)、ここはひとつレバレッジについて、おさらいをしてみたいと思いま...
-
さてさて、今回はようやくスリッページのお話をします。 スリッページですが、「111.100円で買おうと思ったら、111.125円で約定した」、なんて経験があるかと思います。この場合、2.5PIPSのスリッページが発生した、と言うことになり...
-
こんにちは、はじめまして、外為ハナコです。 ずっと日本を離れている間に、昭和どころか平成の時代がもうじき終わろうとしています。 そんな平成の半分を海外で過ごし、すっかり日本の時勢には疎くなってしまいました。 そんな外為ハナコがついにFX...
-
スリッページの詳しい説明の前に、まずは国内FXと海外FXの大きな違いのひとつでもある注文方式について、簡単にご案内したいと思います。 注文方式というのは、「トレーダーさんが注文をしてから実際に注文が約定されるまで、どんな方法がなされている...
-
海外FXに対するモノとして国内FXという言葉を使っているのは、海外FX会社を使っている人や海外FXのメリットなどを紹介している私たちのようなWebサイトだけかと思っていたら、先日、国内FX会社さんのバナー広告に「国内FX」や「海外FX」と...
-
皆さん、こんにちは。海外太郎です。 日本にまた台風が接近しているようですね。今年の夏は暑かったり急に冷え込んだり体調管理が難しそうです。。夏バテ、夏風邪、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 さて、8月に入りました。一般的にこの時期は...
-
昨夜はサッカーワールドカップの日本vsポーランド戦でしたね。皆さん、TVやモニターで観戦されてましたか? 先発に控え組6人を起用してチャンスを生かせずフラストレーションが溜まる試合展開だったこと、同時刻のセネガルvsコロンビア戦でコロンビ...
