2017.12.13お知らせ
平素より海外FXお役立ちガイドをご利用いただきまして誠に有難うございます。
UBSなど世界有数の金融機関6社がMiFID II遵守のため、イーサリアムネットワークを採用する事が明らかになりました。
今回明らかになったのは、「Madrec(Massvie Autonomous Distributed Reconciliation Platform、大規模自律分散型データ照合プラットフォーム)」と呼ばれるプロジェクト。 このプロジェクトにはUBS、バーグレイズ、SIX、クレディスイス、KBC、トムソンロイターが参画します。
これまで、銀行は「取引主体識別子(LEI)」と呼ばれるコードを利用して顧客の送金を識別していました。 2018年1月よりEUで新し区導入される規制MiFID IIでは、より厳しい顧客確認が要求されます。
UBSなどが参加するMadrecは各金融機関が集めたコードを共有することで、データ照合の時間とコストを削減することを目的としています。 イーサリアムが持つスマートコントラクト機能がMadrecの即時データ照合のカギとなっています。 イーサリアムのブロックチェーン上に保管されたデータは集中化されたサーバーと比べてハッキング被害に遭う確率が低く、セキュリティ面の課題をクリアしているとのことです。
UBSのブロックチェーン部門責任者であるPeter Stephen氏はCoinDeskのインタビューに対し、Madrecは2018年1月末に稼働できるよう準備中であると語っています。
≪1ドルから始められる海外FX!≫
★IFCMarketsの口座開設サポートはこちら
2025年07月07日
【川口一晃のペンタゴンチャンネル】ドル円相場はどこへ向かうのか? ー 7月7日配信分
トランプ大統領が8月1日から25%関税は発動を発...
2025年07月01日
【マーケット女史24時】トランプ関税×NATO問題|ドル円・株・ポンドはどう動く? ー 7月3日配信分
昨日の米国雇用統計はサプライズ改善! ドル円は1...
2025年07月02日
海外FX業者Axiory(アキシオリー)から取引時間変更のお...
2025年07月01日
【BigBoss】2025年7月4日のアメリカ独立記念日に伴う取引時間の変更
海外FX業者BigBossから取引時間変更のお知らせです。 ...