2017.12.08お知らせ
平素より海外FXお役立ちガイドをご利用くださいまして誠に有難うございます。
オンラインゲーム販売で人気のSteamが購入代金の支払い方法としてビットコイン決済を停止しました。
ビットコイン価格の高騰により、決済手数料が負担となったことが今回の決定の引き金となったそうです。 昨日から同プラットフォーム上でのビットコイン決済は利用できなくなっています。
留まるところを知らない買い需要によりビットコイン価格は押し上げられており、それにつれてボラティリティも増大しています。 この状況はビットコイン送金手数料の高騰と不安定化を招き、送金の遅延を引き起こしています。 例えば、Steamに関していうと、Steam利用者がビットコイン送金で支払う手数料は先週20ドルにまで値上げされました。 Steamがビットコイン支払いを導入した時点の手数料が0.20ドルであったことを考えると、手数料高騰の程度が理解できるかと思います。
また、ボラティリティの大きさのため、ビットコイン送金額の価値はかなりのスピードで変化し続けています。 ビットコイン送金詰まりの現象と相俟って、有効な送金手段とは言えなくなっています。
Steamのコメントによると、今後状況が改善した場合、ビットコインの利用を再検討する可能性があるとのことです。
≪仮想通貨CFD取引するなら、HotForex≫
★HotForexの口座開設はこちら
2025年07月07日
【川口一晃のペンタゴンチャンネル】ドル円相場はどこへ向かうのか? ー 7月7日配信分
トランプ大統領が8月1日から25%関税は発動を発...
2025年07月01日
【マーケット女史24時】トランプ関税×NATO問題|ドル円・株・ポンドはどう動く? ー 7月3日配信分
昨日の米国雇用統計はサプライズ改善! ドル円は1...
2025年07月02日
海外FX業者Axiory(アキシオリー)から取引時間変更のお...
2025年07月01日
【BigBoss】2025年7月4日のアメリカ独立記念日に伴う取引時間の変更
海外FX業者BigBossから取引時間変更のお知らせです。 ...