2017.12.15お知らせ
平素より海外FXお役立ちガイドをご利用いただきまして誠に有難うございます。
日本と韓国の銀行が協同で、ブロックチェーンを用いた支払いシステムを試験運用すると発表しました。
このプロジェクトでは、アメリカのブロックチェーン関連企業Ripplenetのサービスが導入されます。 国際送金の同日処理実現と、送金コストの30%削減を目標としています。
日本からは61行が参加し、SBIホールディングの子会社であるSBI Ripple Asiaが日本側の幹事を担います。 一方、韓国側のカウンターパーティはソウルに拠点を置くDAYLI Intelligenceが取りまとめをしています。 プロジェクト参加企業には、三井住友銀行、りそな銀行などが大手金融機関も名を連ねています。
ブロックチェーン技術は金融分野で大きな潜在能力を秘めており、とくに国際送金のスピードアップや送金手数料圧縮に期待が集まっています。 今回のテストが成功した場合、ブロックチェーンを活用した国際送金が来春にも本格的にサービス開始となる見込みです。
このプロジェクトをはじめ、銀行業界ではリップルを活用したプロジェクトが同時進行しています。 例えば、Ripple社はインド・シンガポール・UAEの各国大手銀行と連携し、リップルのネットワークを活用した国際送金プラットフォーム開発に着手すると発表しました。
この一連のニュースにより、リップル価格は0.25ドルから0.46ドルに高騰し、現在は0.7ドル近辺で取引されています。 リップルの時価総額は178億ドルとなり、仮想通貨市場において5番目の規模にまで成長しています。
2025年07月07日
【川口一晃のペンタゴンチャンネル】ドル円相場はどこへ向かうのか? ー 7月7日配信分
トランプ大統領が8月1日から25%関税は発動を発...
2025年07月01日
【マーケット女史24時】トランプ関税×NATO問題|ドル円・株・ポンドはどう動く? ー 7月3日配信分
昨日の米国雇用統計はサプライズ改善! ドル円は1...
2025年07月02日
海外FX業者Axiory(アキシオリー)から取引時間変更のお...
2025年07月01日
【BigBoss】2025年7月4日のアメリカ独立記念日に伴う取引時間の変更
海外FX業者BigBossから取引時間変更のお知らせです。 ...