2017.12.15お知らせ
平素より海外FXお役立ちガイドをご利用いただきまして誠に有難うございます。
ビットコイン決済会社BitPayは、自社発行カード向けに新型プロトコルを採用すると発表しました。ソーシャルトレード専業のFX会社eToroがCoinDashと提携することを発表しました。
BitPayは昨日公式ブログにて、Bitcoin Payment Protocolを採用しているウォレットのみ決済を対応すると発表しました。 これは、ビットコイン支払いのミスや返金の問題に対応するための処置とのことです。
ビットコイン価格高騰と共に、送金手数料の高くなってきています。 そのため、マーチャントは払い戻しへの対応に消極的になっているという実情があり、送金ミスは解決困難となっています。
この状況に対応するために開発されたのが、「Bitcoin Payment Protocol」です。 これは、同プロトコルを導入していないたウォレットへの送金を処理しない仕組みになっています。 プロトコルをインストールした、送金元と送金先の両方のウォレットが承認しない限り、送金依頼は実行されません。
BitPayはアトランタに本拠地を置くビットコイン決済会社で、2016年12月時点ですでに20万件の商取引決済を処理しています。 現在もビジネス拡大中で先日はAmazonと提携し、Amazonギフトカードのビットコイン決済を実現させました。
≪低スプレッドかつ高速約定≫
★Tradeviewの口座開設サポートはこちら★
2025年07月07日
【川口一晃のペンタゴンチャンネル】ドル円相場はどこへ向かうのか? ー 7月7日配信分
トランプ大統領が8月1日から25%関税は発動を発...
2025年07月01日
【マーケット女史24時】トランプ関税×NATO問題|ドル円・株・ポンドはどう動く? ー 7月3日配信分
昨日の米国雇用統計はサプライズ改善! ドル円は1...
2025年07月02日
海外FX業者Axiory(アキシオリー)から取引時間変更のお...
2025年07月01日
【BigBoss】2025年7月4日のアメリカ独立記念日に伴う取引時間の変更
海外FX業者BigBossから取引時間変更のお知らせです。 ...