2017.11.24
平素より海外FXお役立ちガイドをご利用くださいまして誠に有難うございます。
欧州の新金融指令MiFID II関連のニュースをお伝えします。
EUの新金融商品取引指令MiFID IIの施行を2018年1月2日に控え、各国規制当局は対応に追われています。 そんな中、キプロス金融当局CySECはMiFID II対応に関連し、CySECライセンス発行プロセス変更を発表しました。
CySECはライセンス発行手続きにおいて、一定の条件を満たした応募者に対して、「ファストトラック」と呼ばれる ライセンス発行審査の短縮サービスを設けていました。 しかし、昨日、CySECはウェブサイト上にてMiFID II対応に当たり、ファストトラックサービスを停止することを決定しました。 CySECの声明によると、このサービスは投資ファンドや投資引受人向けのライセンスで多く利用されており、FXブローカーに対する影響は皆無であると説明しています。
≪海外FXお役立ちガイド10周年記念 コラボ企画実施中!≫
★BigBossのクイック口座開設はこちら
2025年07月07日
【川口一晃のペンタゴンチャンネル】ドル円相場はどこへ向かうのか? ー 7月7日配信分
トランプ大統領が8月1日から25%関税は発動を発...
2025年07月01日
【マーケット女史24時】トランプ関税×NATO問題|ドル円・株・ポンドはどう動く? ー 7月3日配信分
昨日の米国雇用統計はサプライズ改善! ドル円は1...
2025年07月02日
海外FX業者Axiory(アキシオリー)から取引時間変更のお...
2025年07月01日
【BigBoss】2025年7月4日のアメリカ独立記念日に伴う取引時間の変更
海外FX業者BigBossから取引時間変更のお知らせです。 ...